『断熱』を取り入れ健康的な暮らしを
皆さんは日々の暮らしのなかでこんな経験をしたことはありませんか? 「夏場の冷房や冬場の暖房が、思ったほど効かない」「冬は隙間風が入ってきて寒い」「廊下が寒くて、暖房をかけている部屋から出たくない」「窓の結露が酷い」…。
注文住宅の新築計画をする際、間取りや設備にばかり捉われず、新しいお家で上記のような思いをしないようしっかり考えておきたいのが「断熱」です。
「断熱」は快適さだけでなく、健康面でもコスト面でも、毎日の暮らしに長く密接にかかわっていきますので、新築の計画段階で取り入れておくと後々後悔しないで済むと思います。
今回は、断熱の健康面にスポットをあてて、解説していきます。
① 断熱性能が低い住宅のデメリット
性能の低い家で暮らしていると、「夏は暑く、冬は寒い」という体感的なものだけではなく、健康面にも影響が出ると言われています。
1.高血圧
断熱性の高い住宅に住む居住者と断熱性の低い住宅に住む居住者では、血圧の変動に差が出ると言われています。寒くなると人間の体は体温を逃がさないように血管が収縮し血圧上昇を招きやすくなります。特に高齢者は寒さによる刺激に弱く、この症状が発症しやすくなります。断熱で刺激が小さくすることで、血圧上昇を抑えられます。
2.ヒートショック
冬になると部屋ごとの温度差が激しく、廊下や浴室の凍えるような寒さ、床の冷え冷えとした感触に悩まされます。そんな家屋では、急激な温度差によって心臓や血管に負担がかかるヒートショックのリスクも高まります。暖かい空間から急に寒い空間へ移動する、またはその逆の移動によって、心臓や脳の血圧が急激に上下し、失神や脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こします。これをヒートショックといいます。
ヒートショックを起こしやすい場所は、洗面所や浴室、トイレなどで、日当たりの悪い北側に配置されるのが一般的です。
3.アレルギー喘息
喘息の原因がダニ、ハウスダスト、カビ、ペットなど家の中のアレルゲンであることがわかっている場合は、室内の環境整備がとても重要です。
結露した水分によりカビが発生し、それを吸い込むことによる刺激や、冷たい空気などにも反応し、発作が起こりやすいと言われています。
4.冷え性
人間の体は気温が変化しても一定の体温に保つようにできています。私たちの体は重要な臓器が集まる中心部を一定の温度に保とうとするため、特に寒いときには末端である手先や足先には血液が行き渡りにくくなり、血行不良を引き起こします。血行不良が長く続くと、筋肉のコリや関節痛、神経痛を誘発し、免疫力が低下させ、感染症などの病気にかかりやすくなります。体温が1度低下すると、免疫力は30~40%も低下すると言われています。
② 断熱性の高い家づくり
1.壁に断熱材
断熱性の低い家は、暖房をつけて室温を上げているのになぜか寒く感じる、ということが起ります。これは壁の表面温度の低さが原因です。断熱性が低いと外気の影響を受け、壁の表面温度が下がります。壁の表面温度が低いと、室温が高くても人は寒さを感じてしまいます。
そこで外の暑さや寒さの影響を受けないように壁の中などに断熱材というものが使われます。断熱材とは、繊維や発泡樹脂により空気の層を一定に保ちつづけ、空気を固定することで熱を対象に伝わりにくくして、熱伝導率を下げるための建材です。
壁断熱には「外断熱」と「内断熱」があるので、施工する前にそれぞれのメリット・デメリットを確認してどうするか決めておきましょう。
断熱材仕込み – Spherical Image – RICOH THETA
2.窓ガラスの結露防止対策
熱が一番逃げる箇所の断熱工事が快適な暮らしづくりには欠かせません。結露の発生する窓ガラス自体の性能を上げるために、窓ガラスを、複層ガラス・ペアガラス・真空ガラスにするとよいでしょう。
3.床の断熱
床に断熱材を施工することによって、床下からの冷気の侵入を抑え、底冷えを防止します。
4.浴室の断熱
一番ヒートショックを起こしやすい場所であるバスルームの断熱にも拘りたいところ。
床や壁はもちろん、天井パネルにも熱が逃げにくい断熱材を使用し、上に向かう熱を逃がしにくく、あたためた浴室の温度をしっかり守るシステムバスルームもあります。
③ まとめ
健康的な暮らしを送るためには、暖かい環境をつくることが大切です。寒い季節に我慢をするのではなく、快適な環境づくりにも目を向けてください。
家の断熱性を高める方法は「外張り断熱」「内張り断熱」など様々な方法がありますが、いずれも家が完成するころには壁の中で見えなくなる部分で、家を建てた後では変更が難しい部分です。
だからこそ、注文住宅の新築の時に「どのような断熱にするか」をしっかりと考えていただくことをお勧めします。
全体の予算の中で、様々な事を検討しなければならないのは大変ですが、私たち椎葉テクノホームがお手伝いいたします!
まずは一度、私たちにご相談、お問い合わせください。