ページヘッダー画像
Column 新築注文住宅コラム

新築 外壁の色選びのコツ

新築の際に外壁の色を選ぶとき、どのようなことを基準にしたら良いでしょう。
外観は住宅の顔!その中で、大きな面積を持つ外壁を何色にするかでガラッとイメージが変わってしまいます。

今回は、「こんなはずじゃなかった」とならないように、失敗しない色の選び方について解説していきます。
是非、参考にしてみて下さいね。

新築:外壁カラー1
【Panasonicカタログより】

① 色選びでよくある失敗

外壁の色選びに失敗してしまうのは理由があります。よくある失敗を3つご紹介します。

イメージしていた色と違う

最も多い失敗は、自分がイメージした色と実際の色が違うというものです。
カタログや色見本から気に入った色を選んだはずなのに、いざ完成したものを見ると、思っていた色とは違った色に見える事があります。

汚れが目立つ色

次に多いのが、汚れが目立つ色にしてしまったというものです。
外壁は雨や埃にさらされているので、選ぶ色によっては汚れが目立ち、せっかくの新築したのに、綺麗さが長持ちしなかったということがあります。

玄関ドアや屋根の色と合わない

外壁だけ見ると綺麗な色なのに、完工して実際にお家の外観全体を見渡すと、玄関のドアや屋根などとの相性があまり良くなかったということがあります。

新築:外壁カラー2
新築:外壁カラー3

【Panasonicカタログより】

② 失敗しないためのポイント

先の失敗例を頭に置きながら、外壁の色の選び方、失敗を防ぐために注意するべきポイントについて解説します。

面積効果に注意

思っていた色と違ったという失敗の大きな理由の一つが、面積効果です。
面積効果とは色の錯覚の一種で、全く同じ色であっても小さな面積で見た場合と大きな面積で見た場合とで、見え方が異なる現象です。

明るい色は、面積が広くなるほど明るく鮮やかに見え、また暗い色は、面積が広くなるほど暗くくすんで見えるものです。

外壁はとても面積が広いので、サンプルカタログから色を選ぶ際、色の面積効果によって仕上がりのイメージが異なることを念頭に置いておくことが大切になります。

サッシ・ドア・屋根との相性

外壁の色を決めるときは、つい外壁のことだけを考えてしまいがちですが、サッシやドア・屋根などとの相性を考えることも重要です。

特に屋根は面積が広く、外壁とともに家の印象を作りますので、屋根と外壁のデザイン・質感・色合いが合うように選ぶことが肝心です。

③ 色見本やシミュレーションとは違う

外壁の色選びの際は、基本的にサンプルから選ぶことになりますが、見本はあくまで色選びの参考に過ぎず、実際の仕上がりは施工してみるまで分からない、ということもあります。

また、パソコンでのカラーシミュレーションは大体の色合いの方向性を決めるものです。パソコンの機種によって表示される色合いは違いますし、ディスプレイの色や明るさ設定によっても見え方が全く異なります。

色見本やカタログを見る際、部屋の蛍光灯の下で色選びをする方も多いと思いますが、外壁は実際、太陽光に照らされるものですので、外に出て太陽光に当てて見る方が、仕上がりイメージに近い色になります。

④ 近隣、環境とのバランスを考える

好みの色がある程度決まったら、お住まいの家の近くを周ってみましょう。
そして、周りの住宅のカラーとのバランスを考えます。

周囲の環境と同調させていいですし、あえて目立たせても良いと思います。
いずれにしても、後で後悔のしないように、ご家族の意見も聞きながら決めましょう。

また、車の通りの多い道路に面している家なら、汚れが目立ちにくい色にするのが無難です。

新築:外壁カラー4
新築:外壁カラー5

【Panasonicカタログより】

⑤ まとめ

如何でしたでしょうか。
注文住宅で新築する場合、様々な事を考え決定して行かなければなりません。
外壁は外からの第一印象を決定する大事な部分です。しっかり考えて、後悔の無いものを選びたいですね。

椎葉テクノホームでは、オンライン相談にてお家づくりのご相談をお受けしております。どうぞお気軽にご連絡ください。


ページのトップへ