ページヘッダー画像
Column 新築注文住宅コラム

天井高で変わるお部屋の印象

部屋に入った時広く感じたり狭く感じたりすることがあります。もちろん実際の面積によるものが大きく影響しますが、色の使い方や、家具の配置、そしてもう1つ大きな要素として天井高があります。
この天井高を少しだけ意識する事で、広々とした部屋や、落ち着く部屋など印象を大きく変えることが出来ます。

今回は、部屋と天井高(てんじょうだか)の関係についてご説明します。

高い天井
【Panasonicカタログ】

① 天井高の平均的な高さ

マンションの場合

マンションの平均的な天井高は2.4メートルと言われていますが、近年では2.5メートルの天井高も増えてきました。一般的には、広く開放感のある部屋が好まれる傾向が高いため、天井高を2.5メートルとしているところが多いようです。

戸建て住宅の場合

戸建住宅の場合、和室の多い住宅は2.2メートル、洋室の多い住宅では2.4メートルが平均的な高さとなっています。輸入住宅の場合は、2.7メートルや3メートルといった、開放感を売りにした住宅も販売されているようです。

② 天井高が高い場合のメリット・デメリット

天井高が高い場合のメリット

● 部屋を広く開放的に感じさせる
● 壁の上部に通気や採光のための窓をつけることが出来る
● あとから小上がりなど段差をつけた部屋を作ることが出来る
● 壁が多くなる分、収納を増やしたりインテリアの可能性が広がる

天井高が高い場合のメリットは、何と言っても空間に広がりが生まれる事です。明るさと開放感を得たい場合には、高くすると効果的です。さらに、天井が高い分、壁の量が増えることでインテリアの可能性が広がったり、小上がりや窓を設置するなど選択肢が広がります。

天井高が高い場合のデメリット

● 使用する資材が増えるのでコストが高くなる
● 天井が高すぎて落ち着かない場合がある
● 冷暖房が効きづらい
● 照明などの掃除やメンテナンスが大変になる
● 天井の高さに合ったインテリアの工夫が必要(カーテンをオーダーする必要等)

天井高が高い場合、一番のデメリットはコスト面と言えます。天井が高いので、壁や柱、窓など使用する資材が増えてしまいコストは高くなります。さらに、空間が広いことで冷暖房が効きづらくなります。 また、場合によっては天井高を高くしてしまうことで、逆に落ち着かない空間になってしまうこともあります。

③ 天井高が低い場合のメリット・デメリット

天井高が低い場合のメリット

● 照明などの掃除やメンテナンスがしやすい
● 落ち着いた空間にすることが出来る
● 冷暖房が効きやすい
● 間取りによっては奥行きのある空間演出が出来る

まず、メンテナンスのしやすさは大きなメリットと言えるでしょう。天井が低いので、照明の掃除や天井の張り替えなどを楽に行うことができます。また、空調費も抑えられます。

天井高が低い場合のデメリット

● 照明によっては頭をぶつけることがある
● 家具のサイズによっては部屋に入らない
● 窮屈感や圧迫感を感じる人もいる
● 建具やキッチンなど使えるものが限定される
● 棚の上に物をあまり置けない

やはり一番のデメリットは、圧迫感や窮屈感を感じる人が増えるという点です。さらに、家具などが限られる点や、収納できる空間も少なくなります。

④ 部屋によって天井高の理想の高さは違う

天井高の理想の高さは部屋によって違います。

天井高が高い方が良い部屋

リビングや居間など、家族みんなが集まる空間には、天井高が高い方がおすすめです。空間がより広々と感じられる点や、明るく開放感のある雰囲気を演出することができます。 家族が集まっても、窮屈に感じることがないので圧迫感を感じません。他にも、面積の広い部屋などは、天井高が高い場合のメリットを十分に味わうことが出来るでしょう。

天井高が低い方が良い場合

狭い空間は、低い方が良いでしょう。トイレや廊下など面積が狭いのに高さだけを高くしてしまうと、壁が立ちはだかったような圧迫感を与えてしまい、逆効果となります。
また、和室などの畳、や床に直接座る空間や、落ち着いた雰囲気にしたい部屋の場合は、天井高を低くされることをおすすめします。和室の場合は座る位置が低いため、天井高が高いと高すぎてしまい落ち着かない方もいらっしゃるでしょう。寝室なども同様です。

⑤ まとめ

このように、天井高は高ければ良いと言うわけではありません。その部屋の使用目的や、どのような効果を出したいのかをよく考えて決めるようにしてください。
テクノストラクチャーの家は、天井高を2.8mにすることが出来、開放感のある大空間を演出できます。そのようなお部屋をお望みの方にはピッタリの工法と言えます。

詳しくはこちらをご覧ください⇒ 地震に強い家テクノストラクチャーとは~その8つの特長

お家の事なら、どうぞお気軽にご相談ください。


ページのトップへ